From 永源寺
2003年10月

今日は、友人の結婚パーティーに出席していろんな人と出会いました。

知り合った人たちとホームページをご紹介します。

滋賀県で、JAZZや演劇、狂言など企画・主催されている
100人会の方々

http://www3.ocn.ne.jp/~eiga100/100ninkai/

滋賀会館シネマホールを復活させた方々

http://www.rcsmovie.co.jp/shiga/2003/shiga.htm


それぞれ皆さんがんばって活動されているので、ぜひ応援してください。


それから、今年も森のe-クラフト展の季節になりました。
今年は例年よりも早く、
10月の24日から28日までの開催です.。
お間違えのないよう、
たくさんの方のご来場をお待ちしています。



同時期に風野工房ギャラリー
佐藤聡子手編みセーター展も開催されますので
併せてご覧ください。

2003年7月

 T-CRAFTの作家さんのホームページや永源寺町のお店のホームページなどはがんばって更新しているのですが、自分のホームページはいつも後回しになってしまいます。

 このホームページを更新ていない間に、隣町で自然農を営むニルギリさんのホームページと永源寺町でクラフト作品を扱うお店木楽屋さんのホームページをオープンしました。ぜひご覧下さい。

 どちらも、昔からお世話になっている方々のホームページで、ちょっとでも恩返しができたんじゃないかなと思っています。


 家の増築の方は、テラスを作ったり浄化槽を作ったりでなかなか本体にかかれていません。今寝ているロフトは、夏になると暑くて寝ていられないので、できれは増築した部屋に移りたいですけどね〜。
 今年の梅雨は、雨が多くてここ永源寺では、雨が降らなかった日は数えるほどしかありません、などと、天気のせいにしたりして、、、 
 世間では、スローライフとやらが流行っているようですが、我が家の暮らしはもともとスロー、スローライフは普段ファーストライフをおくっている人にお任せして、我が家は、今まで通りマイペースで暮らして行きたいと思っています。


2002年10月15日

本日から、T-CRAFTに新しい作家さん
彫金工芸の佐藤 富美雄さんが
仲間入りされました。

銅を作ったビアカップやこービーカップに
錫や金・銀・漆で付けられた模様は、今までにない感じで
とても素敵です。ぜひご覧下さい。


2002年10月8日

なかなかホームページの更新ができません。

夏の間は池田牧場のサポートで忙しく、秋になってからは
新たにホームページ製作を頼まれたり、
秋の展覧会シーズン、案内状の製作を頼まれたりして
忙しくしております。

この秋は、家の増築を完成させて、冬には入れる予定でしたが
それも危うくなってきました。
さてどうなるのでしょう?




2002年6月4日


気がつけば、前回の更新からもう2ヶ月もたってしまいました。
2ヶ月もホームページを更新せずに何をやっていたかというと、
エイプリルフールのうそを実現するため、日々汗を流しておりました。

その1 家の増築
これはあまり進んでいません。工房の床を張って、家の外壁に使う板を生産中


その2 庭に石組みのバーベキュープレイス
これに一番時間がかかりました。我が家の敷地は、昔、石を切り出していたところらしく、大きな石や楔を打って四角く切られた石など山ほど出てきます。それを積んで石垣と焚き火場所を作りました。もう少しで完成か?


その3 パン焼き釜
パン焼き窯はなかなかできそうにないので、近くのホームセンターで格安ダッヂオーブンを仕入れてきてパンを焼いております。


その4 スモークハウス
これは本格的に作りました。高さ200cm、幅、奥行きとも60cmの大きなスモークハウスです。このスモークハウスで、2回スモークをしました。ベーコン、ハム、ソーセージ、岩魚の燻製を作りました。ハム、ベーコンは大成功。ソーセージはまあまあ。近々もう一度チャレンジしてみようと思っています。


なんだか遊んでばかりに見えますね。
2ヶ月こればっかりやっていたわけではなく、もちろんお仕事もがんばっております。

2002年4月1日

アトリエ・猫のHitai
2002年にゃがお絵カレンダー
プレゼント

終了いたしました。

多数のご応募ありがとうございました。
近日中に発送いたします。



永源寺の桜ももう満開です。
いつもなら入学式の頃に咲き始まるくらいなのに、

山桜も山ツツジも、もう咲いています。


この冬は、暖かくて水も凍らなかったし、
買物に出られなくなったりもしなかったけど
なんとなく物足りない冬でした。

この春は、家の増築、
庭に石組みのバーベキュープレイス
パン焼き釜にスモークハウスなど、
いろいろと考えているのですが
どれが実現するのでしょう。
エイプリルフール?

2002年3月17日


アトリエ・猫のHitai
2002年にゃがお絵カレンダー
プレゼント


ちょっと時期はずれですが、
アトリエ猫のHitaiさんから頂いた
カレンダーを3名様にプレゼントします。
4月からの新生活にいかがでしょうか。



アトリエ猫のHitaiさんから以下のようなご注意を頂いていますので
『私がまさにその人物』であるという方のご応募お待ちしております。

『なるべく多くのお友達(顔が広くてお金持ちで世話好きの人がいいようです動物や草花や絵が好きな方がいいでしょう。あるいは異常に部屋数が多く、その全室にカレンダーを飾る趣味のある人など。そして、ついでに絵葉書にも興味を持って、これまでの全種類を購入してくださりそうな人がベストかと思います)に「珍しいものだからね」とうんと勿体ぶってプレゼントして下さると幸いです。』


クリックすると大きな絵で見られます。




3月31日締め切り
メールアドレス登録ページで
メールアドレスを登録してください。
メッセージ欄に
カレンダー希望
とご記入ください。

2002年1月23日

久しぶりに本格的な家具作りをしました。
友人からの注文でテーブルとベンチを作りました。



テーブル
160cm(幅)×80cm(奥)×75cm(高)
ムクノキ



ベンチ
75cm(幅)×20cm(奥)×45cm(高)
ムクノキ


家具の注文も承っております。
詳しくは木工房t-craftで、
2002年1月7日


2002.1.1


2日には、雪が降って真っ白に、


猫は薪ストーブで


犬は外で、



薪もたっぷり?
我が家の新年は、何事もなく
穏やかに過ぎてゆきました。
2001年12月4日

クリスマススペシャル

冨金原 塊
Kai Fukinbara

くまのポストカード3点特別販売
1枚150円 送料・手数料150円







手描きのメリークリスマスの文字を入れることもできます。
また、オリジナルのメッセージをお入れすることもできますので、
ご希望の方は、ご注文の備考欄にご記入ください。


なかなかホームページを更新できませんので、
皆様の秋の行楽にお役に立つ情報
永源寺の紅葉の様子がわかる新企画
今日の永源寺(ほぼ毎日更新)
をスタートします。

2001年11月2日(金)

ちょっとかすんでいますが、ずいぶんと色づいてきました。

2001年10月26日(金)


2001年10月24日(水)

今日はいいお天気です。山もすっきりと見えます。

2001年10月23日(火)

二日間の雨の後、国道ぞいのケヤキ、本堂奥のモミジも
少し色が濃くなったようです。

2001年10月20日(土)

矢印のあたりに本堂があります。
ほんのり色づいてきたといったところでしょうか
2001年7月31日

6月、7月と池田牧場の顧客情報管理システム
の開発で久しぶりに腕がだるくなるまでプログラミングを
していました。30超えると徹夜のプログラミングは堪えます。
一晩徹夜すると三日くらいしんどくて、こんなことなら
早く寝てるほうが効率よさそう。



昨年の秋に着工した増築も床の基礎が出来たところで
ずっととまっています。今の家より増築する部分のほうが
広いのですから、なかなか進むそうにありません。
今の家に5年かかったから次は何年かかることやら。
何とか冬までには、などと暑さと寝不足でボケた頭で
考えております。
2001年3月26日


3月15日で、T-CRAFTを開設して1年がたちました。
1st anniversary企画を考えている暇もなく
3月15日は過ぎていってしまいました。
リバーシブルカード&CD立てプレゼント
でご勘弁を。


ところで、永源寺にもやっと春がやってきました。
雪はなくなり、木々の芽は膨らんで
山全体がほのかにピンク色になっています。

去年は引越しや風呂作りで
この時期ゆっくり過ごせなかったけど
今年は少し春を楽しんでいます。
我が家の温室はぽかぽか暖かくうたた寝には最適

”うたた寝してるから1st anniversaryできないでしょ”
という突っ込みはなしね、今年はもう少し
山暮らしを楽しもうと思ってるんですから


2001年2月1日


今年ももう一ヶ月が過ぎてしまいました。
YAHOOオークションでクロスカントリーを買ったのに
履いている暇もなく、1月は過ぎていきました。

久しぶりにプログラマーに戻って、プログラムを組んだり、
作家さんのホームページの更新もなぜだか重なったり、
プレゼントのカード立てもまだこれから作らなくちゃいけないし

それに山にいると、単に仕事が忙しいだけでなく、
毎日の暮らしも忙しいのです。

薪ストーブで燃やす薪を用意したり、
川からの水か凍らないように見回ったり。
それでもこの前は5日間も凍って、氷や雪を溶かして
水を確保したり。ついにこの前はトイレの排水まで
詰まってしまうし、キャンプ生活より大変。

でも、どこか外国の別荘地は、水道がないほうが
自然が豊かということで高級らしいので、
そういう意味では、うちはだいぶ高級なほうでしょ。

何が起こっても、どんなに大変なことがあっても
こうやって自由に暮らせるのがとても幸せです。

2月はがんばるぞー(何を?)

2001年1月14日

今朝から降った雪が昼には、こんなになりました。




15cm位は積もっているでしょうか。
まだまだ降りそうなので、しばらくは
でかけられなくなりそうです。



でも、犬は喜んでいます。
2000年12月12日

この冬初めての雪が降りました。
昨日の夜から降り続いて、今朝は一面真っ白。
我が家も雪化粧。




雪の朝は静かです。薪ストーブを焚いて
木々の梢から音もなく落ちていく雪を眺めていると
遠く北の国に旅に来ているように感じます。




住みはじめて初めての冬
前の道は雪かきしてもらえそうにないので
雪に閉じ込められてしまうかもしれないけど
雪が楽しみな私です。
2000年11月27日

以前お知らせしていた、スリー技研の
画期的なフェイスブラシのページ
ついにOPENしました。

私たちも使い始めて一ヶ月以上になりますが
肌がすべすべになりました。
これはほんと商売抜きにおすすめできます。


それから、お礼が遅くなりましたが、
森のe-クラフト展のほうは、大変盛況で、
私のオルゴールもいつも以上に、
お買い上げいただきました。
どうもありがとうございました。


最後に、遅ればせながら
永源寺の美しい紅葉の写真をご覧下さい。
では、また。



2000年11月14日

森のe-クラフト展好評開催中

11月11日から19日まで永源寺、愛郷の森で
第2回森のe-クラフト展が開催されています。


私も久しぶりの展覧会出展なので
前日までバタバタしていて、このページで
お知らせするのが遅くなってすみません。

永源寺町ゆかりの工芸作家15人のグループ展、
とても素敵な作品がたくさん集まっていますので、
きっとお気に入りの作品・作家にめぐり会えると思います

会期は次の日曜までなので、お近くの方は
是非いらしてください。永源寺の紅葉の方も
ちょうどその頃が見頃になると思います。


展示の様子は、やまねこ屋のホームページに
レポートがあるのでそちらをご覧下さい。


皆様のご来場をお待ちしています。


2000年10月30日


フェイスブラシ誰か買いませんか〜〜
早くしないとホームページオープンしてしまいますよ!!

このフェイスブラシ、とってもこだわった一品で
ヒノキの柄に、髪の毛より細いアクリル繊維が
29万本以上も植えられたとてもしなやかで
肌触りのいいブラシなんです。

毛の長さ
26mm
大きさ
75mm×47mm
試作を繰返して
完成した形

サンプルを頂いて一週間くらい使っているのですが
肌がすべすべになり、感動しています。

ホームページのほうは、出来るだけ早く作るつもりですが
はやく皆様にお届けしたいのでこのページで
先行発売します。
本来、送料消費税込み2500円のところ、
先行申込の方のみ2250円で販売しますので
この機会に、是非お申込ください。
(夜中のTVショッピングみたい!?)
でも本当にいいんです。是非是非

2000年10月16日

14日15日と舞鶴のクラフトフェアに参加しました。
最近はクラフトフェアに行くのはもっぱら
妻(やまねこ屋の浅香美津子)の運転手として
行くだけだったのですが、久しぶりに私も
オルゴールを出品しました。
フェアの報告はやまねこ屋のホームページでご覧下さい。

それと、前から頼まれていた
とびはこやさんのホームページと名刺を
クラフトフェアに間に合うように
作ってくれといわれたので大慌てで作りました。
もっといろいろ載せたいことがあると
いわれているのですが、とりあえずこの辺でご勘弁を


それと、田舎暮らしの本を見て問い合わせてくださった方の
おもしろいホームページを作ることになりました。

それは、洗顔用フェイスブラシのページです。
このフェイスブラシ、とってもこだわった一品で
ヒノキの柄に、髪の毛より細いアクリル繊維が
29万本以上も植えられたとてもしなやかで
肌触りのいいブラシなんです。

毛の長さ
26mm
大きさ
75mm×47mm
試作を繰返して
完成した形

サンプルを頂いて一週間くらい使っているのですが
肌がすべすべになり、感動しています。

ホームページのほうは、出来るだけ早く作るつもりですが
はやく皆様にお届けしたいのでこのページで
先行発売します。
本来、送料消費税込み2500円の所、
先行申込の方のみ2250円で販売しますので
この機会に、是非お申込ください。
(夜中のTVショッピングみたい!?)
でも本当にいいんです。是非是非

2000年10月1日

永源寺はすっかり秋、
気のはやい桜はもう赤く色づいて
散り始めています。

ホームページのほうは長らく更新されてないままで
元気にしてるいるのかとメールを下さった方まであって
ほんと申し訳ありません。

長い間、休みを頂いていたわけではなくて、
新しいホームページを作ったり、
12人掛けのテーブルと椅子、
ベンチのセットの注文があったり、
とびはこやさんの新しい工房の棟上を手伝いにいったり
9月は、多忙な一ヶ月でした。



10月は、舞鶴のクラフトフェアへの出展
11月はe-craftへの出展と久しぶりに
クラフトマンとして活動もしなくてはいけません。

その上、家の冬支度&増築まであって
忙しい秋になりそうです。

20世紀最後の秋、秋の夜長を楽しみながら
ゆっくりすごせるかと思っていたのに
思いっきり仕事です。

2000年8月20日
先日大阪のギャラリーErioに行ってきました。
やまねこ屋のねこ作家(妻ともいう)が
グループ展をやっているのでそれを見に行くのと
Erioのホームページを作成するために。

久しぶりに大阪に行いって、地下鉄乗ったり
地下街を歩いたりしていると、
今の生活とあまりにかけ離れすぎていて
もう街には戻れんなーと
二人でしゃべっていました。

街は確かに刺激的で、
情報も物もたくさんあるのでしょうが
なんだか、虚しさを感じてしまうのは
私だけでしょうか?

なかには、「まわりに人いないと落ち着かない、
虫なんかいるとこよういかん」
という人もいると聞きますが、
まわりに虫と動物しかいない山から、
人いっぱい、人工の川の流れる街に行って
いっきに夏ばてしてしまいました。

Erioのホームページは無事完成したので
見てみてください。


2000年8月3日
今日発売の田舎暮らしの本(宝島社)
T-CRAFTが紹介されています。
初めてあかされる私たちの素顔
是非ご覧下さい。

2000年7月28日

梅雨が明けて
しばらく暑い日が続いたかと思ったら
夕立が降って急に涼しくなったり
体が対応しきれません。

ホームページのほうは、
信楽の陶芸作家夫婦、織田さんのページが
スタートしています。
ビールを飲むのにぴったりのマグが
あります。ちょっと贅沢して
作家さんの陶器で飲むビールは
最高です。

夜テラスに出ると、家の入り口の戸で
セミが脱皮していました。
斜面に立っている我が家の
地面から入り口の戸まで3m、
一生懸命はいあがってきたセミは
私たちがこの土地にくる前から
いたのかもしれません。

2000年7月15日

空梅雨で暑い日々が続いています。
山の中の家も日中はとても暑くなります。

この家はもともと冬を乗り切るために
ガラス張りの温室や太陽熱の
床暖房などが仕込んでああるので、
ほっておくと35度位になってしまうのです。

そこで、夏対策をいろいろと施しました。
1.温室に日よけをつける
2.温室と部屋の間に遮光シート
3.ロフトに換気扇をつける
4.屋根の熱を外に逃がす通気層をつくる
5.南側のテラスの屋根を葺き替える
6.網戸をつける

ほかにも、川の水を使った冷風扇を作ったり、
さらには屋根に水を流す計画もあります。
いろいろと夏対策を施してずいぶんと涼しくなりました

ついでにテラスもいい雰囲気になって
夕涼みをしていると、蛍が一匹、遠くで瞬いています。

2000年6月23日

田舎暮らしの本に載ってアクセスが増える前に
ホームページを全面的にリニューアルしました。

新しいホームページを立ち上げるために、
連日、朝早くまで仕事をしております。
朝4頃になると空がうっすらと明るくなり
鳥たちも鳴きだします。

夜おきている分の睡眠は、子供と一緒に昼寝して
取り戻しております。 昼寝のあとは、
気分転換に釣りに行ったり、木工したり、
気ままに過ごしているのでストレスはありません。
幸せな日々です。

2000年6月5日


きょう「田舎暮らしの本」の取材の方が来られました。
田舎でコンピュータの仕事をしている人の特集に取り上げて頂けるそうで、
編集者と記者とカメラマンの3人も来ていただきました。

天気にも恵まれ、午後一杯かけていろいろ取材していただきました。
私がドラム缶風呂に入っているところも写真にとって頂いたので載るかも、


取材されるのは初めてだったし、わたしたちのことや意見を
どれだけ伝えられたのか、ちょっと不安ではありますが、
これまで、やまねこだよりやホームページで
いろんな事を発信してきたのが役立ったのではないかと思います。

もうちょっと、理数系の大村猛と芸術系の浅香美津子の
コンビネーションの妙や意見の対立など
紹介すれば良かったな。でも、今から発売が楽しみです。


8月3日発売 9月号の田舎暮らしの本に載るそうですので
是非みなさん買って、見てください。

没になりませんように(祈)
2000年5月31日

今日も雨です。
こちらに越してから、なんだか雨が多い気がします。
平地で降っていなくても、永源寺まで戻ってくると降っていたり、
ひどいときは、山のふもとは降ってないのに、
我が家のところまで登ってくると降っていることがあります。
そんなに山奥ではないのですが。



雨の日は、退屈でもあり、リラックスできる日でもあります。
温室のガラスに雨が流れて、その向こうに見える木々は
水墨画のようです。
2000年5月3日



世間はゴールデンウィークです。
わたしたちも去年までは休みをどう過ごすかいろいろ計画を立てて、
小屋を建てたり、釣りに行ったり、友達家族と遊んだりしました。

でも、今年は全く休みなしです。池田牧場のホームページが完成して一息つくまもなく
京都工芸展がスタート、会場に搬入に行って写真を撮ってきて
その写真をホームページに載せてと、ばたばたやっていたら、
風邪をひいてしまいました。昨日の深夜にスタートする予定だった
ネット展のスタートが今日の昼になってしまいました。
昨日の夜、見に来て下さった方どうもすいません。

コーヒーを飲んで一息ついていたら
あっという間に夕日、久しぶりに家族で散歩に出かけました。
散歩と言っても、別荘地の中を一周するだけなのですが
今日は、気持ち良く晴れて、夕日がきれいでした。

永源寺の田んぼも、田植えがすんで、夕日が映ると
まるで琵琶湖がそこまで来たようです。
さて、明日は何をしようかな?

2000年4月28日

 今年初めて渓流釣りに行ってきました。雨の中夕方にちょっと行っただけですが、とてもリフレッシュしました。永源寺ダム上流の山々は、桜がまだ満開を過ぎたところ、淡い緑の山の中にほわほわと淡いピンクのまだら模様。渓流沿いは、風が吹くと桜の花びらが雪のようです。

 この雨で、アマゴもたくさん出てくるかと思ったけど、私の巻いたフライに顔を出してくれたのは一匹だけ、それも私と目が会うと、慌てて逃げて行ってしまいました。

 もう少し暖かくなったら、また行ってみよう。渓流釣りはいいもんです。雨が降っても、釣れなくても。


2000年4月22日

長い間ComingSoonになっていた池田牧場のホームページがやっと完成しました。


池田牧場がイタリアンジェラートをはじめられたのは3年前です。
わたしたちは、オープンしてすぐに看板を頼りに行ってみました。

家族の方とスタッフ数人でスタートされ、小さなお店でおじさん、おばさんと話しながらたべるこだわりのジェラートは本当においしくて、すっかりファンになり、しょっちゅう通っていました。

その後、テレビや雑誌で紹介されて、今は、土日になると店の外まで行列が出来るほどの大人気です。
わたしたちは、おばちゃんに迷惑がかからないように、開店してすぐか、閉店前に前に行くようにしていました。

こちらに越してからは、平日にゆっくりコーヒーを頂きながらジェラートを味わっています。
ちょっと残念なのは、日曜に先着で飲めるミルクが飲めないことです。たまには、日曜の朝に行ってみよ。

お店で、デジカメとノートパソコン持っている髪の毛ぼさぼさの人を見かけたら、私かもしれないので声かけてみてください。

そうそう、インターネットショッピングも出来るので買ってくださいね。



2000年4月17日

山のさくらもようやく咲き始めました。



会社を辞めて1ヶ月を過ぎましたが、その間、いろんなことが慌ただしく過ぎて行きゆっくりと振返るまもなく、いつのまにか1ヶ月たっていました。

その間に、Net猫展を開催して、引越し、風呂作り、長男が小学校に入学し、次男が風邪で入院し、子猫が我が家にやってきて、HPのサポートや新しい作家さんのところへHPの説明に行ったり、HPを作ったり。あっという間の1ヶ月でした。

これからも、こんな日々はまだまだ続きそうですが、まだまだがんばります。

T-Craftを訪ねてくださった皆さんをがっかりさせないように、T-Craftはなんだかおもしろいと思っていただけるようにがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

2000年4月6日

 この1週間は、ほとんど風呂作りに費やしました。風呂作りと言っても今回はドラム缶風呂ではなくタカラのユニットバスを入れるための工事で業者さんの設置の日を4月7日に予約してしまったので今までに無く一生懸命働きました。一昨日は深夜の2時までかかって床のコンクリートを打ってその後ドラム缶風呂に入って寝ました。

 そもそもユニットバスを入れることになったのは、毎日ドラム缶風呂を沸かして入るのは大変だろうし、定住するなら、風呂ぐらいちゃんとしとかないと、ということで設置することになったのでが、こちらへ越してからはほとんど毎日ドラム缶風呂を沸かして入っていて、まったく不自由を感じていないので、コンクリートを打った後、ドラム缶風呂につかりながら、いったいないをやっているんだろうと思ってしまいました。

 山小屋で生活すると、”自然の中で自分達の手作りの暮らし”と”文化的で便利な暮らし”の間で悩むことになりそうです。何もかも便利にして、天気や暑さ寒さ、季節の移り変りなどわからない暮らしにしてしまってはわざわざ山の中に暮らしている意味は無いし、かといって毎日キャンプのような暮らしでは疲れてしまうし、難しいところです。

 ドラム缶風呂は、ユニットバスが出来た後も、新しいテラスを作って、そこに設置して露天風呂として使おうと思っています。意外とユニットバスよりドラム缶風呂の方によく入るような気がします。真っ暗闇で星を眺めながら風呂に入るのはとても気持ちがいいのです。

 勇気のある人は御試しください。

2000年3月26日

 やっと、永源寺に越してきました。住民票も移したし、区長さんや近所の人にも挨拶したし、これで永源寺町民です。

 引越しは業者に頼まず自分達でやったので毎日大変でした。ボルボでの往復5回、ダンプで1回、軽トラで2回分の荷物を1日1往復、最後は親の手も借りて1週間くらいかかりました。運び込んでは次の日に置く荷物の場所を空けて帰る毎日でほんと疲れました。

 その間もホームページのサポートは滞り無くやろうと決意していましたので、伏見に帰って風呂に入ってパジャマに着替えてからが、私の仕事時間でした。ホームページの更新やら掲示板への書きこみ検索エンジンへの登録など2時や3時までやってました。肉体的にはつらい1週間だったけど充実した1週間でした。

 荷物を運び終わった山小屋は、まったく歩けないくらい荷物で詰まってしまいました。まずは荷物の山の中に通路を作って、ダンボール箱をサンルームに積み上げ、その後、家具を配置して、ちょっとづつ本や食器など所定の位置に戻し、何とかテーブルの周りに椅子も配置して食事できるようになるまで結局三日間位かかりました。まだまだ終わってないけど、とりあえず生活できるようになりました。


 夜に荷物を運んで外と中を行ったり来たりしていると冬の間姿を見せなかった山の猫が久しぶりに姿を見せました。久しぶりの来てくれた猫に餌をあげて歓迎しました。猫は、その後しばらくドアの外に寄り添って暖を取った後どこかへ行ってしまいました。

 山の猫さんは、小屋には入ってこないのです。人がいないときには勝手に入って、荒らしたりするんですけどね


2000年3月20日

 会社を辞めて5日目です。毎日家にいて家族と共に過ごすというのは、心穏やかなものです。

 今日は、山小屋の風呂を作るために一人で永源寺に行ってきました。久しぶりに一人になるとなんだか不思議な気分です。夕日が壁に映す窓のシルエット

 せつないね〜



 風呂の工事の方は、工房の一部の床をはがして30cm下がったところにコンクリートの床を作っています。スコップで溝を掘ってコンクリートをこねて流してしていると小屋を建て始めた頃を思い出します。

 それと、テラスに生えていた桜の木もとうとう切りました。桜の木があると風呂おけも運び込めないし、冬はテラスに雪が積もってしまうしで、本当に残念だけど切ってしまいました。この桜の木は、オルゴールにして蘇らせてやろうと思います。それと、わたしたちの新しいスタートの記念に新しい桜の木を植樹しようと思います。

 寒い風の中にも春のぬくもりが感じられます。
 さあいよいよ新しい季節の始まりです。

2000年3月15日


 今日会社を辞めてきました。といっても上司を殴って辞めてきたのではなく円満退社ですが。これで晴れてt-craft.comの店主です。 今朝は4時前までNet猫展の準備をしてから 会社に行って、最後の業務引継ぎと挨拶を済ましてきました。 帰りの電車の中で揺られているとi-modeに作品の 注文メールが入って、それを見ながら 心の中で万歳と叫んでいました。

 今月中には今住んでいるところを空けないと行けないので まだまだ忙しい日々は続きそうですが とっても幸先のいいスタートがきれました。

 これからもどうぞよろしくお願いします。

2000年2月27日

 ただいま永源寺に移住のための準備であたふたしております。 山小屋は、まだ完成していないのに移住しようというのですから大変です。 引越す前に風呂を作らなくてはいけないのですが、 川から引いている水も凍っているような状態で、間に合うのでしょうか。

 ホームページの方もインターネットギャラリーT−CRAFT.COMと リニューアルしてスタートです。

 山の木々の芽が膨らんでいます。
 わたしたちの心も希望に膨らんでいます。
 生き生きとした春の新芽が出せるように
 雪の中でがんばっています。

2000年2月19日
 永源寺の山は、相変わらず雪の中です。乗用車は途中までしか上がれないので、雪道を家族で歩いて上がります。この寒さのおかげで、薪の消費も激しく、薪のストックもついに底をついてしまいました。薪といっても山小屋で使っているのは近くの山長製材所で分けてもらう端切れなのですが、寒いのでしばらくもらいに行かなかったらこのありさまです。仕方ないので、山に常駐してある四駆の軽トラで薪をもらいに行って、雪の中でストーブに入る長さに切りそろえてこの週末分の薪を用意しました。でも、この薪があんまり乾いていなくって、火をつけるのに一苦労です。もたもたしていると小屋中煙だらけ。家族みんな燻製状態です。町にいったら何やこの煙くさい人達と思われるでしょう。そろそろねこの窯焼きもしなくちゃ行けないし。来週もう一度、乾いた薪をもらいに行かなくちゃ。湿った薪を燃やしていると、それだけで疲れてしまいます。

2000年2月6日
 八風窯のホームページを土曜日の昼に公開したので、一安心して日曜は昼からビール飲んで昼寝してたら、能登川からととびはこやの出口さんがやってきて、サボっているのがばれてしまった。
 わたしたちが5年前に永源寺に来たときには誰も知り合いがいなかったけど、今は、中根さんや出口さんなどたくさんの仲間が出来てとても楽しい山小屋生活です。中根さんや出口さんとの出会いを綴った「やまねこだより」も載せましたので見てください。

2000年2月3日
 永源寺で陶芸をやっている八風窯の中根さんから、ホームページの作成依頼を受けて、ただ今製作中です。陶器だけでなく、イラストや旅行記、永源寺での素敵な暮らしぶり、奥さんの織など盛りだくさんの内容になりそうです。今月の中頃には、お見せできると思いますので、期待してお待ちください。

2000年1月23日
 昨日の雪とはうってかわって雨です。昨日"かまくら"を作ったのに、この雨で、崩れていました。雨の日はなんだか憂鬱です。仕方がないので、一日薪ストーブに薪をくべて、ビーフシチュウを煮こんでいました。おかげで夕方にはおいしいビーフシチュウが出来あがり、近所の「パンの匠 ひとみ工房」のバケットといっしょにいただきました。

2000年1月22日
 昨日から降った雪で、永源寺の山は30cm位雪が積もっていました。いつもなら車で上がれる道もまったく上がれず、坂の下に車を止めて、家族みんなで歩いてあがりました。雪道を歩いてあがると体があったまっていつも途中で上着を脱ぐことになります。山小屋についたらのどがからからになって思わずビールを飲んでしまいました。氷のように冷えたビールが最高!

2000年1月16日
 山の夜は真っ暗です。山小屋の窓にはカーテンをつけていないので、夜寝るときに、家中の電気を消すと、窓からは、月明かりで出来た木のシルエットが見えるだけです。静まりかえった山の遠くで、時には近くで、がさごそ音がして、ちょっと緊張しながら眠りにつきます。

2000年1月10日
 ホームページをリニューアルしました。やまねこ屋のねこの写真のピンぼけも直したし、私達のこれまでのこと、これからのこともAbout Usで書いてみました。昨年末にホームページを立ち上げて
一ヶ月でまだまだアクセスも少ないですが、2000年は私達にとって飛躍の年になると感じています。新たな世紀に向かって新たな一歩を踏み出した私達です。

2000年1月1日
 正月から、ホームページのリニューアルのために、パソコンに向かっています。やまねこ屋のねこの写真がピンぼけなので、今撮りなおしているのです。もうしばらくお待ちください、素敵なねこの表情をお届けできるように、がんばっていますので。それでは、今年もよろしくお願いします。

1999年12月31日
 今年の大晦日も、ぎりぎりまで差し掛け小屋の内装をしていたら、あっという間に暗くなって、さっき小屋の掃除をし終わったところです。この山にいれば、沢から引いた水と、キャンプ用具一式があるので、2000年問題も関係ありません。いつものように、永源寺の鐘の音が遠くから静かに聞こえてくる年越しです。

1999年12月26日
 永源寺にもとうとう雪が降って、5cmくらい積もりました。クリスマスには間に合わなかったけれど、とても素敵な雪景色です。雪国で育ったせいか、真っ白い雪に包まれると、なんだかうきうきした気持ちになります。

1999年12月12日
 この土日は、今にも雪に変わりそうな雨が降ったりやんだり、永源寺の山はもうすっかり冬になってしまいました。でも、こんな寒い夜も特製ドラム缶風呂にはいれば、体の芯から温まります。

1999年12月5日
 永源寺の紅葉も、もう終わりつつあります。黄色い葉が道を覆い、まだ木に残っている木の葉も来週には散っていることでしょう。いよいよ冬がそこまでやってきています。

 私達の小屋は、去年は窓にシートを張って過ごしていたので、家の中に雪が舞い込んでいました。今年は、やっと窓のガラスを入れて暖かく過ごせるようになりました。でも、この冬の間に何とか内装の仕上げと温室の片づけをしなくては、とキリギリスのように寒くなってから慌てている私達です。
ただいま建設中の山小屋

BACK