なごみのミドリ やすらぎの白 はんなりの赤
なのにとーっても丈夫♪ 1300度で焼いてるから〜♪

まずはここを
クリック♪

毎月6名様にやきもの
プレゼント!ハプーの
日常もここでチェック♪
 

☆技法公開や沖縄、韓国ネタは、
 サイトマップからどうぞ


☆「お得」満載!メルマガ『ハプー通信』
 あなたもメルマガ登録してやきものプレゼントに
 応募してください♪応募の合い言葉は、
 毎月15日にメルマガで発表〜♪ 


    メールアドレスを入力してください。

  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  

■もらう

■出会う

■盗む

技法公開
  『生き陶』
  ビアマグ制作の実際
  穴窯焼成の実際
  黒陶を焼こう
  陶板時計の制作
  祈りの造形(かたち)
  紐づくりで大物を
  ハンコで馬の絵付け
  ヒナ文の絵付け
  おしえてやきものAtoZ

■読む

■登る

■笑う

■和む

■プロフィール

■サイトマップ

『穴窯焼成の実際』
穴窯焼成の実際1「火床につめるもの」
穴窯焼成の実際2 奥2列の窯詰め
穴窯焼成の実際3 中/火前/火床の窯詰め
穴窯焼成の実際4 窯焚き ウマシミリショーレー
穴窯焼成の実際5 炎/木蓋(きぶた)
穴窯焼成の実際6 3晩目に突入ー!
穴窯焼成の実際7 窯焚き終了
穴窯焼成の実際8 窯出し 拝答謝し奉る
穴窯焼成の実際9 検証 火床の品もン
穴窯焼成の実際10 検証 棚(火前/中)の品もン
穴窯焼成の実際11 検証 赤貝/備前土
穴窯焼成の実際12 焼き直し/水止め/直し

穴窯焼成の実際8 窯出し 拝答謝し奉る

朝は絵付けで昼から穴窯の窯出し。
詰めるンは丸2日。出すンは半日。

焚き口として組んであったレンガを外すと、
このような光景が・・・

焚いてるときに薪が燃えてキラキラした燠(オキ)が床から50cmほども溜まってたけど、2日間さましてるあいだに、こんなふうーにオキは消える。でもまだ火ダネが残ってるンでジョウロで水をまく。

灰にうもれた品もンを考古学者が遺跡発掘するよーに掘り出していく。火床からはこんな品が取れる・・・

ふっふっふっふっ

火前の棚からはこんな品が取れる・・・

小皿をうらがえして五重の塔みたいに組むと、内面を火が流れて、目打ちした道具土のまわりに流星のような景色がつく・・・

松割り木の灰が融けるとビードロ、
あんな熱い火でうまれる岩清水のミドリ・・・

なんでだろ〜、ナンデダロ〜♪
苦労が報われたカンジィ〜♪
てゆーか、やったぁ〜ってカンジィ〜♪

経験と知識と自らを恃む力と、
冒険心とズボンとほおり出す野方図さをもって、
4年ぶりに再開した穴窯の窯焚き、3日と14時間。

 窯はひとつの答えをくれた。

 拝答 謝し 奉る

----
あしたから、
ちょっとくわしく窯出しホーコクします。
ワラ/赤貝/センベイによる景色の作り方とその結果などをね。

穴窯焼成の実際9 検証 火床の品もン

 




  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  



八風窯(はっぷうよう)

〒527-0231 滋賀県東近江市山上町1   tel&fax 0748-27-1955
oneeye.kei@nifty.ne.jp

Copyright(C) 2000-2006 happuyo. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.