なごみのミドリ やすらぎの白 はんなりの赤
なのにとーっても丈夫♪ 1300度で焼いてるから〜♪

まずはここを
クリック♪

毎月6名様にやきもの
プレゼント!ハプーの
日常もここでチェック♪
 

☆技法公開や沖縄、韓国ネタは、
 サイトマップからどうぞ


☆「お得」満載!メルマガ『ハプー通信』
 あなたもメルマガ登録してやきものプレゼントに
 応募してください♪応募の合い言葉は、
 毎月15日にメルマガで発表〜♪ 


    メールアドレスを入力してください。

  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  

■もらう

■出会う

■盗む

技法公開
  『生き陶』
  ビアマグ制作の実際
  穴窯焼成の実際
  黒陶を焼こう
  陶板時計の制作
  祈りの造形(かたち)
  紐づくりで大物を
  ハンコで馬の絵付け
  ヒナ文の絵付け
  おしえてやきものAtoZ

■読む

■登る

■笑う

■和む

■プロフィール

■サイトマップ

生き延びるための陶芸技法『生き陶』
★1 土揉みをしない
★2 切立ち型の品は1個挽きする
★3 ヘラは使うな
★4 指すじはダイジ
★5 3〜7ミリ気にすんな
★6 柄ごてナシ
★7 乾かしの段取り
★8 ケヅリは「輪ッか」で
★9 取っ手
★10 白化粧をダイジに
★11 穴窯には手をだすな
★12 再生するな

★生き延びるための陶芸技法3 ヘラは使うな

わがムスコたち 
れん/りつ/がく よ こころして聞けい

ストリート系  道端で売る=陶器まつりなどで
インディーズ系 茶道/美術団体の権威と無縁で
野良犬系    首輪せんでエエねんぞ

の『やきもん屋』になって妻子をやしなっていくには
オレの
オレの
オレのハナシを聞けぇ〜♪ 5分だけでもいいィ〜♪

この道30年 ハプー口伝 
生き延びるための陶芸技法 略して「生き陶3〜5」

-------------------------------------------------
★生き延びるための陶芸技法3 ヘラは使うな
------------------------------------------------

速さは力 ロクロはイキオイ

量産のためのキカイ ロクロで水挽きするとき
ヘラつこてたら数はできん 指だけでやれたら速い

飯碗くらいまでの大きさ 見込みの広さなら
指だけで仕上げろ それなら1時間で30はできる



向こうに木ベラ

皿/見込みの広いもの/6寸以上の鉢から
木ベラで見込み仕上げろ

ソノバアイも 
濃い段差をヘラあてて消したあとは
親指の腹と中指でしあげろ 

そのほうが柔らかい品もンになる

---
★生き陶 4 指すじはダイジ

 

 




  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  



八風窯(はっぷうよう)

〒527-0231 滋賀県東近江市山上町1   tel&fax 0748-27-1955
oneeye.kei@nifty.ne.jp

Copyright(C) 2000-2006 happuyo. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.